アルハラ対策

目次

企業がやるべきアルハラ対策とは

アルコールハラスメントは、従業者の生命にかかわるので、組織全体で取り組むべき問題です。そもそもアルハラとは、飲酒に関連した嫌がらせ・迷惑行為などを指します。上下関係で同調圧力をかけ、無理な飲酒をすすめることは決して許される行為ではありません。問題が起こってからでは取り返しがつかないため、日頃から事業者が従業者に対して周知する必要があります。

使用者の方針の明確化と周知・啓発

アルハラに何が該当するのか、使用者が方針を明確に示す必要があります。飲酒の強要、一気飲み、飲めない人へのアルコールの勧め、意図的な酔い潰しや酔った際の迷惑行為は、全てアルハラに当たると周知することが大切です。

よく起こりがちなのは、一杯目はビールで乾杯するという慣習です。飲めない人に配慮する必要があり、組織全体でアルハラに関する知識を身に付けることが重要となります。

相談窓口の設置と適切な対応

アルハラ問題が起こった際に直ぐに相談できるように、相談窓口を設置することが大切です。特にアルハラ問題は上下関係を利用して起こりやすいため、部下が気兼ねなく相談できる環境を整える必要があります。

飲み会の際の責任を問えるように、主催者・幹事の責任を明確にしておくことも重要です。20歳未満には飲酒させない、アルコールを無理にすすめない、女性だからとお酒をお酌させないなど方針を掲げておき、破られた時に責任者を厳正に処することも周知しておきましょう。

迅速な事実調査と加害者・被害者への適切な措置、再発防止措置

アルハラ問題は死に直結する危険性を伴うため、迅速な事実調査と適切な措置を講じる必要があります。飲酒の量によらず、急性アルコール中毒になる危険性があるので、無理に飲酒をすすめる行為が発生した際は、速やかに再発防止措置を講じなければなりません。

申告者・調査協力者等のプライバシー保護と不利益取扱禁止

アルハラ問題が起こった際に、申告者や調査協力者が不利益を被る事態は避けなければなりません。加害者へのアルハラ研修を実施し、申告者にはメンタルケアを行う必要があります。

未然に防ぐためにハラスメント研修の実施を

アルハラ問題を簡単に考えている人は一定数存在すると念頭に置き、事業主は正しい情報を周知するためにハラスメント研修を実施する必要があります。同調圧力で無理強いしてはいないか、酔い潰れた人を放置していないかなど、アルハラ問題を考えるきっかけを作ることが大切です。

ハラスメント研修について詳しく確認する

TWO TYPES

社員が笑顔で働くためには
全社員へのハラスメント研修がおすすめ

ハラスメントは上司からのみではありません。最近では部下から上司へのハラスメント行為問題視されています。そのほか先輩から後輩へ、同僚同士、社員からアルバイトスタッフへなど、さまざまな関係性で起こり得ます。

社員全員が笑顔で働ける職場環境を実現するためには、社員全員で研修を受けて、ハラスメントに対する正しい知識を学ぶことがポイントです。

ハラスメント研修の実施方法は「eラーニング研修」と「対面・オンライン研修」の2種類。どのような研修を実施したいかに合わせて選びましょう。

eラーニング研修
eラーニング研修
効率的に対策したい
企業におすすめ
都合良い時間で効率的に受けさせたい
中途社員にもすぐ受けさせたい
費用を抑えたい

費用目安(100IDあたり):
15万円~50万円前後

対面・オンライン研修
リアルタイム研修
コミュニケーションを通して
対策したい
企業におすすめ
全社員同じ時間に研修を受けさせたい
ロールプレイングを積極的にやりたい
社員の反応に合わせて進めてほしい

費用目安(30名あたり):
30万円前後+対面研修の場合は別途社員交通費

「逆ハラスメント」の実態と解決策とは

「逆ハラスメント」の
実態と解決策とは

ピックアップ関連記事