プロシーズ

「企業としてハラスメント対策を行いたい」でも「日々の業務と並行して自社で研修を行うのはむずかしい」とお悩みの企業担当者様へ、ハラスメント研修で実績あるプロシーズの魅力をご紹介します。

目次

プロシーズのハラスメント研修の強み

あるある事例で自分事化

eラーニングシステムの開発やコンテンツ制作などで培った実績やノウハウをもとに、ハラスメントの大事なポイントを網羅した講座をラインアップ。実際発生した事件や、社会的に注目された事例、あるあるな事例などを取り上げ、何がいけないのか、その後どうすれば良いのかを学びます。

専門家監修によるクイズなども行いながら、受講者が当事者意識を持って学べる点が特徴です。

受講状況の管理も簡単

スキマ時間に学習しやすいように、内容を細かく分け、動画自体も数分程度の短い構成になっています。読み物形式で通信量なども圧迫しないため、ネット環境に左右されずにいつでも・どこでも受講することが可能です。

また、社内や部内で誰がどの講座をどのくらい受講しているか、テストで何点取ったか管理も簡単。受講が進んでいない方には自動でリマインドメールを送るなど、フォローをすることもできます。

プロシーズのハラスメント研修の詳細

eラーニング研修

引用元:プロシーズ公式HP
(https://www.pro-seeds.com/course/harassment/)

会話形式やストーリー仕立てで、学習しやすい動画教材です。

費用【スタンダードプラン】3ヶ月7,500円×人数+初期費用25,000円(税不明)
研修内容ケースで学ぶコンプライアンス マタニティ・ハラスメント講座
ケースで学ぶコンプライアンス パワーハラスメント講座
ケースで学ぶコンプライアンス セクシュアルハラスメント講座など
オプションeラーニング受け放題オプション

プロシーズのハラスメント研修をまとめると

サイトロゴ

誰もが学びやすい

プロシーズのeラーニング教材の魅力は、学びやすさです。ハラスメント研修でも、大事なポイントを盛り込んだ短い動画・スマホで視聴できる・1講座3,300円(税不明)からの低価格など、学びやすいポイントが満載です。

スタンダードプランを利用すると、ハラスメント研修だけでなく、Office系講座やビジネススキル系講座、コンプライアンス系講座なども合わせて利用することが可能です。

社員全員が安心して働く環境をつくるためには、社員全員にハラスメント研修を実施することがおすすめです。本サイトでは、研修の手段別に効果があるハラスメント研修会社を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

自社に合った
研修方法から選ぶ
おすすめのハラスメント研修

プロシーズのハラスメント研修のお客様の声

取り上げられている事例が、働いている人なら誰もが何気なく見聞きしたり、実際に自分が当事者になったりするような内容ばかりでした。特に、何がハラスメントなのか、どのようにハラスメントを防止できるのか、ということを丁寧に学べたので、ありがたかったです。

※参照元:プロシーズ公式HP(https://www.pro-seeds.com/course/harassment/) 

  • 社名:記載なし       
  • 社員数:記載なし

プロシーズの会社情報

会社名株式会社プロシーズ
所在地東京都港区三田3-1-17 アクシオール三田7F
営業時間/定休日9:00~18:00/土曜・日曜
電話番号03-6400-0507
公式HP URLhttps://www.pro-seeds.com

TWO TYPES

社員が笑顔で働くためには
全社員へのハラスメント研修がおすすめ

ハラスメントは上司からのみではありません。最近では部下から上司へのハラスメント行為問題視されています。そのほか先輩から後輩へ、同僚同士、社員からアルバイトスタッフへなど、さまざまな関係性で起こり得ます。

社員全員が笑顔で働ける職場環境を実現するためには、社員全員で研修を受けて、ハラスメントに対する正しい知識を学ぶことがポイントです。

ハラスメント研修の実施方法は「eラーニング研修」と「対面・オンライン研修」の2種類。どのような研修を実施したいかに合わせて選びましょう。

eラーニング研修
eラーニング研修
効率的に対策したい
企業におすすめ
都合良い時間で効率的に受けさせたい
中途社員にもすぐ受けさせたい
費用を抑えたい

費用目安(100IDあたり):
15万円~50万円前後

対面・オンライン研修
リアルタイム研修
コミュニケーションを通して
対策したい
企業におすすめ
全社員同じ時間に研修を受けさせたい
ロールプレイングを積極的にやりたい
社員の反応に合わせて進めてほしい

費用目安(30名あたり):
30万円前後+対面研修の場合は別途社員交通費