「企業としてハラスメント対策を行いたい」でも「日々の業務と並行して自社で研修を行うのはむずかしい」とお悩みの企業担当者様へ、ハラスメント研修で実績あるANAビジネスソリューションの魅力をご紹介します。
ANAグループが蓄積したノウハウに基づく社員教育・研修プログラムを提供しています。
講師はすべてANAグループ社員として長年勤務してきたスタッフが担当。整備・客室・空港の現場で人材育成に携わった経験豊富な講師が指導を行ってくれます。
プログラムは、講師を派遣する「講師派遣型」とANAグループの東京・大阪研修会場などで実施する「公開講座」、講師と受講者、受講者間でコミュニケーションを図りながら学べる「オンライン研修」、場所と時間を選ばない「e-Learning」の4タイプです。
ただハラスメントの知識だけを学んでも、ハラスメントが及ぼす影響を理解し、予防策などを一人ひとりが実践できなければ、ハラスメントの防止にはなりません。
そこでANAビジネスソリューションでは、カードゲームを用いて研修を実施。自分のパワーハラスメントに対する感度や他者との違いを具体的に実感しながら、被害者・加害者・組織(企業)への影響や、自身に求められる言動を学びます。
イラストとナレーションで構成された短い動画です。マネジメント層だけでなく、一般社員にも分かりやすい内容です。
費用 | 基本使用料:22,000円(税込) 3ヶ月1IDあたり:4,950円(税込) |
---|---|
研修内容 | ハラスメントの基礎知識 セクシュアルハラスメントとは パワーハラスメントとは ハラスメントを防ぐ、人との接し方 |
オプション | 記載なし |
ゲームを通して、職場の良好な人間関係づくりの心構えやコミュニケーションの取り方などを学びます。
費用 | 22,000円(税込) |
---|---|
講義内容 | ハラスメントとは パワーハラスメントとは セクシュアルハラスメントとは ハラスメントを防ぐ、人との接し方 |
講師情報 | ANAでキャビンアテンダントや空港係員(グランドサービス)を務め、多くのANA社員を育ててきた経験豊富な講師が担当 |
オプション | 記載なし |
「コミュニケーション」で信頼を築くANAのノウハウを伝授
ANAで長年人材育成などを行ってきた社員達が講師となり、実践的な研修を行ってくれるANAビジネスソリューション。コミュニケーションによって信頼関係を築き、安全を守ってきたANAグループのノウハウを余すことなく伝えてくれます。
ただ動画を見たり、話を聞いたりするだけでなく、コミュニケーションゲームを通して実践的に学べる点が特徴。研修内容は、企業のニーズに合わせてカスタマイズも可能です。
社員全員が安心して働く環境をつくるためには、社員全員にハラスメント研修を実施することがおすすめです。本サイトでは、研修の手段別に効果があるハラスメント研修会社を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
座学だけでなく受講者参加型のアクティビティも取り入れていたため、飽きることがなかったです。講師の方もすっと頭に入ってくるような話し方でしたし、講座の流れやリズムなど全体的にとてもよかったです。
会社名 | ANAビジネスソリューション株式会社 |
---|---|
所在地 | 【本社】東京都大田区羽田旭町10-8 ANA Blue Base 7F |
営業時間/定休日 | 9:00~18:00/土曜・日曜・祝日・年末年始 |
電話番号 | 03-4333-3456 |
公式HP URL | https://www.abc.jp |
TWO TYPES
ハラスメントは上司からのみではありません。最近では部下から上司へのハラスメント行為問題視されています。そのほか先輩から後輩へ、同僚同士、社員からアルバイトスタッフへなど、さまざまな関係性で起こり得ます。
社員全員が笑顔で働ける職場環境を実現するためには、社員全員で研修を受けて、ハラスメントに対する正しい知識を学ぶことがポイントです。
ハラスメント研修の実施方法は「eラーニング研修」と「対面・オンライン研修」の2種類。どのような研修を実施したいかに合わせて選びましょう。
費用目安(100IDあたり):
15万円~50万円前後
費用目安(30名あたり):
30万円前後+対面研修の場合は別途社員交通費