「企業としてハラスメント対策を行いたい」でも「日々の業務と並行して自社で研修を行うのはむずかしい」とお悩みの企業担当者様へ、ハラスメント研修で実績あるヒューマンサイエンスの魅力をご紹介します。
ハラスメント、コンプライアンスについて、全社教育、内定者・新入社員研修で利用できるeラーニングを販売しています。
クラウドサービスで提供しており、1教材1か月から利用が可能。利用人数の制限も、期間の縛りもありません。
また、内容を自社向けにアレンジしたい企業には、Power Point原稿の状態でも教材を販売。原稿の内容をコンテンツに変換し、LMSに登録することも可能です。
提供するeラーニング教材は、「STOP!ハラスメント ~職場のハラスメントの基礎知識~」と「STOP!マタハラ~働きやすい職場づくりのために~」の2種類。どちらも、どんな言動がハラスメントに当たるのか、職場でのハラスメント対応・予防のために知っておくべきポイント、関連する法律や制度などを、スライドや事例を使ってわかりやすく解説しています。
進捗確認機能や、CSVでの進捗確認レポート出力機能なども搭載しているので、学習状況の管理も簡単です。
スライド動画で誰でも分かりやすく学習することができます。
費用 | 【システム~教材まで希望の方】 100人まで1,100円(税込) 101~300人990円(税込) 301人以上880円(税込) 【教材販売のみ希望の方】買取(ユーザー数、利用期間無制限)107,800円(税込) |
---|---|
研修内容 | STOP!ハラスメント~職場のハラスメントの基礎知識~(約30分) |
オプション | 記載なし |
低価格で中小企業も導入しやすい
マニュアルや取扱説明書の制作、翻訳サービス、アノテーション代行サービスなどで数多くの企業課題解決をサポートしてきたノウハウをもとに、企業ニーズに合わせたeラーニングを提供しているヒューマンサイエンス。
ハラスメント研修動画は2種類のみ※ですが、リーズナブルな価格で1教材1か月から利用できるので、中小企業も費用を気にせず研修を導入できそうです。
社員全員が安心して働く環境をつくるためには、社員全員にハラスメント研修を実施することがおすすめです。本サイトでは、研修の手段別に効果があるハラスメント研修会社を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
※参照元:ヒューマンサイエンス公式HP(https://hs-learning.jp/service/course/)2023年3月時点
教職員向けに集合研修を行っていましたが、 職員の増加に伴い、効率の面からeラーニングを実施することになり、教材作成会社を探していました。受講者の理解の流れに合わせた仕様とメリハリのある内容で、受講者を惹きつける教材を制作することができました。(※eラーニング教材制作事例です)
会社名 | 株式会社ヒューマンサイエンス |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル10F |
営業時間/定休日 | 9:30~17:00 |
電話番号 | 03-5321-3111 |
公式HP URL | https://www.science.co.jp |
TWO TYPES
ハラスメントは上司からのみではありません。最近では部下から上司へのハラスメント行為問題視されています。そのほか先輩から後輩へ、同僚同士、社員からアルバイトスタッフへなど、さまざまな関係性で起こり得ます。
社員全員が笑顔で働ける職場環境を実現するためには、社員全員で研修を受けて、ハラスメントに対する正しい知識を学ぶことがポイントです。
ハラスメント研修の実施方法は「eラーニング研修」と「対面・オンライン研修」の2種類。どのような研修を実施したいかに合わせて選びましょう。
費用目安(100IDあたり):
15万円~50万円前後
費用目安(30名あたり):
30万円前後+対面研修の場合は別途社員交通費